勇者RGのソロ古城攻略

歩くエルニウム・・・とは言ってません。

どうも、せらです。


20210529六芒星.jpg

間違いなく可愛いメアちゃんの深淵の回廊イベントが始まりました!

如何お過ごしでしょうか?


私はというと・・・今回、魔法も物理もそれなりにこなせるロイヤルガードならではの攻略をやってみました!
レイオブジェネシスが完全魔法化されてから、古城攻略ではかなり器用に立ち回れるようになったRG。

今回はその最たる例、

RGによるソロ古城!

をやってみたので記していきたいと思います。

難易度はインフェルノで時間いっぱい1時間走り回りました!

で、まずは結果。

20210529ソロ古城結果.jpg
416点ランクC!!

良いのか悪いのかは分かりませんが、ソロ古城やった事ある人の感想も聞いてみたいですねw

20210529ソロ古城報酬.jpg
報酬はこんな感じでした。
1時間やって魔石16個とその他もろもろ、庭園・回廊・森林・渓谷の4か所討伐も達成していますので、個人的には上々な結果かなと思ってます。
宝箱・金銀白金を売るだけでも結構な額になりますよねw

冒頭の歩くエルニウムとは言ってません。
の言葉通り、グリフォンにも乗って駆け回ってますwwwww

ざっくり、ルートの紹介。
※これについてはある程度古城を歩き慣れた人が分かる程度に書きます。

東ルート攻略→城壁2F07から城内通路2F01→大貴賓室以外の部屋を処理→城内通路3F02方面へ
→両側通路と各小部屋のボスラッシュ→裏庭から炊事場・城内通路1F02の処理→召使部屋とボス
→使用人居住区と小部屋やったら中庭へ抜けエントランス方面へ→エントランスと待合室①


この辺でタイムアップとなりました。
宝箱回収も50%以上ありましたし、ソロで回った事を考えると結構回れたかなと思います。
ちなみにボス戦は基本全部やってますが負けたらそのまま無視しましたw
なのでクトル戦で負け帰ってます。
クトル戦後はどちらにせよペコ舎行くためにリログしてますし、さほどタイム差は出なかったと思います。


RGはRoGとEDで魔法も物理も範囲攻撃が揃ってますので、装備持ち替えでやってみました!
お次は攻略装備の紹介!

魔法装備
20210529古城魔法装備.jpg
レイジェネ強化と真理装備、MDEF100%無視出来る様に構成しました。
東ルートの敵はそれほど強くない為(渓谷の敵はそこそこ厄介ですが・・・)天秤と真理セットによるハイネス発動があれば回れちゃいます。
正直武器はMatk上がれば何でも良いので物理と共通で龍槍持たせました。

物理装備
20210529古城物理装備.jpg
こちらの方が構成が厳しいかも知れません。
森林の天使系を相手する事になるのでノックバック無効と聖鎧・ある程度の風耐性が必要な上、SP吸収もないと回復剤の消費量がかなり増えます。(天使がSP削ってくる為)
RGはかなり武器の性能に頼ってますねw

それぞれインスピレーション時のステータスも乗せてます。
オールフラットでも多分攻略は問題ないです。これでINTギミックとSTRギミック可能ですので。
VIT高いのはもうアイデンティティだと思ってもらって良いので。。。

下段を八卦で共通させてるのは、攻撃速度の為ですね。
魔法以外でも八卦強い・・・


スキル振りは魔法物理両立の時点でヤヴァイです(笑)
20210529ソロ古城スキル振り.jpg
シールドリングと審判の天秤を装備してますので必須スキルである、ディボーション、インスピレーション、アースドライブ、レイオブジェネシス、ヘスペルスリット、ピンポイントアタックを取りに行くだけで・・・

job61です(笑)


その上グリフォンに乗る為、スピアクイッケンも取得出来ません。
シールドチェーンを切って取る方法もありますが・・・遠距離物理火力の為を考えるとこの場合、スピアクイッケンよりシールドチェーンです。
攻撃速度は装備品で何とかする時代になっちゃいましたしねぇ・・・

これにて、物理と魔法を両立した

勇者RG(超器用貧乏・・・)

の完成となります!!!

もう完全に古城走り回るために作りましたって感じになってますねw




まぁ・・・・・・

その為に作ったんですけどね!



私は古城探索が楽しい人なのでこんな感じに楽しんでます。
呪詛の魔石が高いのでお金も結構稼げますねーw

深淵の回廊は他にもやれる事たくさんあるので、皆さんそれぞれ楽しんでいきましょー!

この記事へのコメント